1/2

ベアリングアッパーシート ID65

¥13,800 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

大径シールドベアリング入りの直巻スプリング用アッパーシート(ID65用)です。
ショック取付部の内径は15mmになります。
主にAE86やS13,14,15などのストラット車用になります。

ストラット車はハンドルを回すとタイヤと一緒にストラットごと回ります。
そのときに車体側はピロアッパーに変更してある人はピロアッパーのピロが回ります。
ピロの動きが渋かったりすると、その分回転が悪くなるの動きが悪いピロを回す力が必要なのでハンドルが重く感じます。
純正のアッパーマウントはサスガに良く考えられていましてちゃんとベアリングが入っています。
ピロアッパーマウントに交換した直後はハンドルが重く感じた人は多いと思います。
ピロが新しくて動きが渋く、回転抵抗があるためです。
大抵の人は、ピロアッパーに交換してタイヤのグリップが上がったからハンドルが重くなったと感違いしてしまいます。
このベアリング入りのアッパーシートに交換するとストラットの回転やバネのねじれはこのベアリングで逃してくれるのでハンドルが
軽くなります。

バネは走行中に伸び縮みしています。そのときにバネは若干回転します。
その回転をこのベアリングで逃してやるのでスプリングが本来の仕事が出来るようになり乗り心地が良くなります。

メリットは下記になります
①ハンドルが軽くなる。
②車高調の調整リングが緩みづらくなる。(バネの回転しようとする力をベアリングで逃がすため)
③乗り心地がよくなる。(スプリングがストレス無く伸び縮みできるので)
④異音がしなくなる。(バネのねじれやハンドルを回したときにバネの音がしてた車両はベアリングでストレスを逃がすので音が消えますが、その他の部分から出る異音は消えません)
⑤タイヤからの入力もダイレクトに近くなるので、ステアリングフィールがよりリニアになり、タイヤのセルフステアも強くなるので
タイヤがどっちに向きたいかが分かりやすくなる。

デメリット
①少し重くなる。これくらいしかデメリットはありません。
ショックの内径は15mmでAE86などのショックに合わせた内径ですが、特注で内径の変更も可能です。
アッパーシート上部をあらかじめピロカラー分(7mm)かさ上げしてあるので、ピロカラーを失くしてしまった人などにもお勧めです。 詳しくはお問い合わせください。
注:スプリングに遊びがある車高調(5mm以上の遊びがある場合はアッパーシートが分割式の為、遊びがある状態だとジャッキアップ時にアッパーシートがベアリングと分離するため注意が必要です。 遊びが無い状態にするか液体ガスケットなどであらかじめアッパーシートとベアリングを外れにくいように固定するなどしてご使用ください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥13,800 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品